こんな人におすすめの記事
・頑張っているのに稼げない理由が分からない
・Webライターとしての毎月の収入を安定させたい
・稼ぎ方を詳しく記載したWebサイトがない
Webライターの*ある*です。
Webライターは自宅にいながら稼げる仕事の1つですが、毎月の収入は人によって異なります。
がむしゃらに毎日頑張っているはずなのに月5万円も届かない、収入も不安定で本業として成り立たない方もいます。
もしかしたら頑張る方向が間違っていたり、重要なことを見落としていたりしていただけかもしれません。
本記事では毎月5万円を達成するための具体的な方法を詳しく紹介します。
私は現在も毎月6桁の収入を落とさずにやってこれているので、稼ぎたい方の参考になる記事だと自負しています!
本記事を読むメリット
・現役Webライターが稼ぐために押さえているポイントが分かる
・毎月5万円を達成するためのノウハウが1記事で読める
・誰にでもすぐに実践できる内容になっている
Webライターが毎月5万円を達成するために必要なのは才能ではなく、正しい努力です。毎月5万円達成は目前です。最後まで読んでみてください。
Webライターの毎月5万円達成術5選
Webライターとして毎月5万円を稼ぐために必要な5つの項目を各テーマごとに解説していきます。
5つの達成術
・案件編
・Webライティング独自のルール編
・ライティングスキル編
・コミュニケーション編
・自己管理編
一度に改善するのが難しければ、自分にできそうなところから取り組んでいきましょう!
各項目を1つずつ順番に解説していきます。
毎月5万円達成術|案件編
毎月5万円を達成するためには、好条件の案件が獲得できるかが重要です。
案件の獲得でつまずくと毎月5万円達成が難しくなります。無数の案件があるので、やみくもに探すのではなく条件をしぼりましょう。
押さえるべきポイント
・文字単価1円/1文字以上の案件を獲得する
・継続案件を獲得する
・複数のクライアントを契約を結ぶ
各項目について1つずつ解説します。
ポイント①|文字単価1円/1文字以上の案件を獲得する
Webライターの報酬は『文字単価×文字数』で計算することが多いです。
ライターにとって文字単価は重要な指標になります。
文字単価 | 文字数 | 報酬 |
0.3円 | 5,000文字 | 1,500円 |
0.5円 | 5,000文字 | 2,500円 |
1円 | 5,000文字 | 5,000円 |
1.5円 | 5,000文字 | 7,500円 |
同じ文字数だとしても文字単価の差で報酬額が大きく変わります!
私としては0.5円/1文字以下の案件はおすすめしないですね。
記事の本数を増やすのは簡単ではないので、文字単価の高い案件を狙いましょう。ただし文字単価が増えれば増えるほど業務内容の難易度も上がるので注意。
案件獲得の目安は文字単価は1文字/1円以上がおすすめです。
私が最初に獲得した案件は1.3円/1文字の美容関連の記事でした!初心者でも積極的に1円/1文字以上の案件を狙いましょう。
ポイント②|継続案件を獲得する
Webライターの案件は1回限りの執筆を行う『単発案件』と、コンスタントに執筆依頼をもらえる『継続案件』の2種類に分かれます。
毎月5万円を安定して稼ぐなら、継続案件を積極的に狙いましょう。
継続案件をおすすめする理由
・案件探しの時間と労力が省けるため
・継続的に仕事が入り収入が安定するため
・焦って悪条件の案件に手を出してしまうリスクが減るため
単発案件も様々なジャンルの執筆経験を積めるというメリットがありますが、案件の確保ができていない間はおすすめはしません。
毎月5万円達成のためには継続案件の獲得は必要不可欠です。
ポイント③|複数のクライアントと契約を結ぶ
案件は1人(社)のクライアントにしぼるのではなく、複数のクライアントと契約することをおすすめします。
おすすめをする理由
・案件0を防止するため
・収入を維持しながら案件探しができるため
継続案件を獲得したとしても、契約が1つだと依頼数が減った場合、収入が下がってしまいます。
労力はかかりますが、収入を安定させるためには常に案件数を確保しておくことが鉄則です。
ただし契約数が増えると把握するのも難しくなるので、2〜4人(社)を目安にしましょう!
案件の探し方についてこちらの記事で詳しく解説しています!
継続案件を獲得し維持するためには、このあと紹介するWebライティング独自のルールを理解し実践する必要があります。
ここからはWebライティングの独自ルールについて解説していきます。
毎月5万円達成術|Webライティング独自のルール編
好条件の案件獲得に苦戦している方は、もしかしたらWebライティングの独自のルールを把握していないからかもしれません。
覚えておくべきルール・特徴の例
・トンマナ
・競合リサーチ
・見出し
私はWebライティング独自のルールを知らずに始めたので最初はとても苦労しました…
知らない方はこの機会に覚えてしまいましょう!
Webライティングの独自ルールについて詳しく解説していきます。
ルール・特徴①|トンマナ
トンマナとはトーン&マナーの略で『記事に含まれる文章や色使い、配置やデザインに一貫性を持たせるルール』のことを指します。
トンマナを意識している記事と意識していない記事のクオリティには大きな差がでます。
トンマナを意識していないと?
・何度も修正指示が出される
・テストライティング(筆記試験)になかなか受からない
Webライターに求められるのは、クライアントが求めるイメージの記事を仕上げることです。どんなに文章や装飾が秀逸でも、サイトの記事のイメージから逸れるとクライアントの満足は得られません。
どの案件でもトンマナを守って記事を書きましょう。
トンマナの例
・表記揺れ(漢字やカタカナなどの表記が統一されていない文章)をなくす
・文章を統一する
・装飾を統一する
・禁止ワードやクライアント独自のNGワードを使わない
トンマナを守って執筆できるようになると、クライアントの求めるイメージを崩すことなく統一感のある記事が書けるようになります。
トンマナについてはこちらの記事で解説しています
ルール・特徴②|競合リサーチ
クライアントに満足してもらえる記事を書くには、競合記事のリサーチが必要不可欠です。
クライアントは自身の売上を伸ばすためにGoogle検索の1位になる記事を依頼してきます。
Webライターは読者にもSEO(Googleなどの検索エンジン)にも評価される高品質の記事を書かなくてはなりません。
何のプランも立てずに書いた記事では、読者とSEOのどちらにも評価されることは難しいです。
どのジャンルでも高品質の記事を書けるようになるには、上位記事の事前リサーチをすることをおすすめします。
上位記事を読む理由
・検索上位に表示される理由を予想するため
・競合が狙うペルソナ(想定する読者)を知るため
・競合が重要視しているキーワードを見つけるため
・競合には書かれていないアイディアを探すため
上位記事を参考にして吸収できれば、初心者ライターも高品質の記事が書けるようになります!
記事を参考にするときは全体を何となく眺めるのではなく、1つずつポイントをしぼって読むことをおすすめします。
参考にするポイント
・タイトル
・見出し構成
・重要ポイントの数
・リード文(導入文)
上位記事は絶好の学びの場です!良いところはどんどん吸収させてもらいましょう!
ただし上位記事を読む際には注意点があります。
参考にするときの注意点
・コピペや写しは絶対にしないこと
・最低10記事は調査をすること
・他人の記事を見ながら執筆しないこと
他人の記事をコピペすることは著作権侵害になります。
コピペをしているかはチェックツールですぐにバレます!コピペをすることは絶対にやめましょう。
競合リサーチについてはこちらの記事で解説しています!
ルール・特徴③|見出し
見出しは記事全体の骨組みにあたる重要な役割を担っています。
クライアントからの文章の修正指示が多い方、文章をうまく組み立てられないと悩んでいる方は、見出し構成に問題があるかもしれません。
見出しづくりに問題があるとどうなる?
・執筆に時間がかかる
・クライアントの想定する内容から大幅にズレる
・文字数が合わなくなる
見出し構成が甘いと作業効率が悪くなるだけでなく、何を伝えたいのか分からない記事になってしまいます。
見出しづくりに自信がない方は以下のポイントを意識しましょう。
見出しづくりのポイント
・取りかかる前に構成のイメージをする
・キーワードを選ぶ
・上位記事を調査する
・不明点はクライアントに質問する
見出し構成についてはこちらの記事で解説しています!
ライティングの独自ルールを覚えることで、執筆における悩みや迷いは少なくなります。
ここからはライティングのスキルアップについて解説していきます。
毎月5万円達成術|ライティングスキルアップ編
Webライターとして稼ぐためには、ライティングスキルは最低限は身につけておきましょう。
本記事でいうライティングスキルとは、独創的な表現やマネのできない言い回しのことではなく、読者に分かりやすく伝えるための文章スキルのことを指します。
毎月5万円を達成するために、特に磨くべきライティングスキルは以下の3つです。
磨くべきスキルの例
・ペルソナ設定
・リード文(導入文)
・文章表現
「ペルソナ設定?リード文って何?」と思った方はぜひこの機会に覚えましょうね。
ライティングスキルの各項目を順番に解説していきます。
スキルアップ①|ペルソナ設定にとらわれすぎない
Webライターの仕事はクライアントの想定したペルソナに合わせて記事を書くことです。
ペルソナとは『どんな人に向けてどのようにアプローチするか』を明確にするために想定する架空の読者像を指します。
ターゲットと似たような言葉ですが、ターゲットは想定する範囲が"集団"に対して、ペルソナは想定する範囲が"個人"になります。
ペルソナを設定する理由
・不要な情報を減らすため
・文字数オーバーを防ぐため
・ありきたりな記事にならないようにするため
クライアントはペルソナ設定をした上で案件を渡すので、ライター側が細かくペルソナ設定をする必要はありません。Webライターはクライアントが設定したペルソナを想定して記事を書きましょう。
Webライターの役割
・キーワード検索する読者の悩みを予想する
・キーワード検索する読者が求める答えを自分なりに出す
・クライアントの予想するペルソナがキーワードとズレていないか考える
クライアントに与えられたテーマ(キーワード)はペルソナを予想する際に必要不可欠なので見落とさないようにしましょう。
オリジナリティを出そうとすると、クライアントの意図と大きくズレる原因になるのでやめましょう!
ペルソナ設定についてはこちらの記事で詳しく解説!
スキルアップ②|高品質のリード文(導入文)を書く
リード文は『読者を記事の本文までスムーズに導くための文章』でWebライティングでは必須です。
内容や文字数に制限がないため、どのように書けばいいのか悩むところでもあります。
リード文は以下のポイントを意識すると書きやすくなるので参考にしてみてください。
意識するポイント
・スマホ画面でも読みやすい文章を書く
・無駄な文字を削る
・記事の概要を含める
文字数は特に制限はありませんが、200~300文字を目安にして書いてみましょう。
リード文作成までの流れ
①最初にリード文のアウトライン(文章の骨格)を大まかに作成
②リード文はひとまず放置し、本文作成に取りかかる
③本文を完成させたら、リード文を清書する
④リード文が完成したら全体の文章を見直す
リード文の書き方について詳しく知りたいならこちらの記事で解説!
スキルアップ③|文章の書き方の基本を押さえる
インターネット上の記事は読者が最後まで読んでくれるとは限りません。読者に読みづらい文章だと思われると、途中で離脱される原因になります。
読みやすい文章を書くためには、3つの基本を押さえましょう。
読みやすい文章の3つの基本
・文章の文末
・文章の表現
・文章の長さ
以上の3つの基本から『文章の文末を書くコツ』を紹介します。
文章の文末のコツ
・同じ文末を2語以上続けない
・文末の種類を増やす
・文章のリズムを意識する
実際に料理店の紹介文を使って解説します。
修正前
〇〇料理店では約100種類の香辛料を取り扱っています。
季節や天気に応じて香辛料のバランスを変えています。
お店の料理を求め毎日大勢の人がいっぱい来ます。
文末がすべて同じだと稚拙な印象になってしまいますね…
修正後
〇〇料理店では約100種類の香辛料を取り扱っています。
季節や天気に応じて香辛料のバランスを変えるのが〇〇料理店のこだわり。
お店の料理を求め毎日大勢の人でいっぱいです。
文末を少し変えるだけで全体の文章が読みやすくなりますね。
読みやすい文章が書けたかを判断するには見直しが必須です。
『書いたら見直し推敲する』を繰り返すことでライティング力が身につくので、ぜひ実行してみてください。
読みやすい文章が書けるようになりたいならこちらの記事!
毎月安定して稼げない場合、もしかするとライティングスキルではなく別の原因の可能性があります。
うまくいかないときは視点を変えてクライアントとのコミュニケーションにも目を向けてみましょう。
ここからは稼ぐWebライターのコミュニケーションについて解説していきます。
毎月5万円達成術|コミュニケーション編
稼ぐWebライターはクライアントとのコミュニケーションを大切にしています。
『案件を獲得できない』『契約を継続してもらえない』ことで悩んでいる方は、クライアントとのコミュニケーションにも目を向けてみましょう。
Webライターに求められるコミュニケーションは対面で必要とされるものと異なります!
コミュニケーションのポイント
・時間を意識する
・質問を工夫する
・報連相を徹底する
Webライターに必要なコミュニケーションを一言でまとめると『限られた時間の中で的確な報連相ができる力』になります。
コミュニケーションのポイントを順番に解説していきます。
ポイント(1)|時間を意識する
稼げないWebライターの特徴は時間にだらしないことです。
やらなければならないことを後回しにし、期限ギリギリになってしまう方は時間に対する意識を改めましょう。
時間を意識するポイント
・早めのレスポンスを心がける
・返信のタイミングを配慮する
・待ち時間を考慮して連絡をする
チャットツールなどを使ってコミュニケーションを取るため、お互いの連絡が遅れてしまうと進捗や納期にも支障が出ます。
時間を守ることはクライアントの評価そして信頼に繋がります。非対面で仕事をしているからこそ時間を意識して取り組みましょう。
ポイント(2)|質問を工夫する
Webライターは質問をすることが避けられない仕事です。
マニュアルや指示書を読んでも、分からないことが必ずどこかで出てきます。分からないことが出てきた際にそのまま進めるのではなく必ず質問をしましょう。
質問するときのポイント
・質問はまとめる
・クローズドクエスチョン(はい・いいえで答えられる質問)を心がける
・複数の選択肢を用意する
・言葉だけで伝わりにくい質問は画像を活用する
質問の仕方を工夫することは同時にクライアントへのアピールにも繋がります。
どんな風に質問すればいいのか迷ったら、一度クライアントの気持ちを考えてみることをおすすめします。
「どうすればクライアントの手間が省けるか」と思い浮かんだらまずは実行してみましょう。
ポイント(3)|報連相を徹底する
お互いに顔が見えないからこそWebライターは報連相の意識を高く持ちましょう。
特に自分のミスで起こした詳細の報告はしづらいものです。とはいえ放置は絶対にしてはいけません。
報連相のポイント
・体調不良などのイレギュラーの報告は早めにする
・修正点や変更点は納品時にまとめて報告する
・送信先を間違えないように意識する
・素直にお詫びとお礼を伝える
報告しづらい悪い知らせこそ、少しでも早く伝えるようにしましょう。
稼ぐためのコミュニケーション術についてはこちらの記事で詳しく解説
毎月5万円を稼ぎ続けるには自己管理が必要です。仕事をしていく上で最も難しいのが自己管理と言っても過言ではありません。
ここからは長く稼いでいくための自己管理について解説していきます。
毎月5万円達成術|自己管理編
Webライターとして継続的に稼ぐには自己管理は欠かせません。
例えば「今日はやる気がまったく起きない」「全然集中できない」状況が続くと安定して収入を得るのが難しくなります。
自宅で1人きりで仕事をするとモチベーションを保つのも大変です…
自己管理が苦手だと思う方は以下のポイントを取り入れてみてください。
自己管理のポイント
・体調管理を怠らない
・スケジュール管理をする
・モチベーション維持の工夫をする
ここからは自己管理のポイントを1つずつ解説していきます。
ポイント1|体調管理を怠らない
Webライターの仕事は体調管理ができていないと継続して稼ぐのが難しい仕事です。
睡眠時間の確保と適度な運動を取り入れるようにしましょう。
管理を怠ると?
・体調不良に繋がる
・集中力が続かない
・判断力が低下する
・イライラする
・肩こりや腰を痛める原因になる
・運動不足になりやすい
計画を立てることが目的になってしまうと本末転倒になってしまいますね…
体調管理を怠ると作業効率が下がり、成果に大きな影響が出ます。
限られた時間の中でより良い成果を出すためにも体調管理には気をつけましょう。
「納期に間に合わせるためには睡眠時間を削るしかない」「運動する時間がもったいない」と考えている方は、スケジュール管理を見直すことをおすすめします。
ここからはスケジュール管理について解説していきます。
ポイント2|スケジュール管理をする
毎日限られた作業時間を効率良く使うために、ある程度は計画を立てるようにしましょう。コツは『ざっくりとした計画を立てる』ことです。
余白のない計画を立ててしまうと、かえって作業が進まなくなる恐れがあるからです。
作業が進まなくなる理由
・計画通りに行かなくなると立直しができなくなるから
・計画を立てることそのものに満足してしまうから
・計画を決める時間と労力がかかってしまうから
作業の計画はざっくりで問題ありません。「これだけは守る」というスケジュールを立てたら、あとはやるだけです。
計画の例
・午前中の業務と午後の業務の仕事を分ける
・納期の最低1日前には記事を納品する
・今日中に〇〇の見出しまでは書ききる
私は子どもが学校に行っている午前中に文章作成を進めて、午後はタグ付けや修正をしています。
集中力や体力がある間にウェイトの高い仕事をこなすようにしています!
ただし立てた計画を実行するにはモチベーションの維持が重要になってきます。
ここからはモチベーションを維持する工夫について紹介します。
ポイント3|モチベーション維持の工夫をする
Webライターは自宅でたった1人黙々と作業をするので、モチベーションを維持することがとても難しい仕事です。
もしかすると毎月5万円に届かない人は、モチベーション維持の工夫が必要なのかもしれません。
モチベーション維持の工夫の例
・家事を挟む(掃除や洗濯、料理など)
・ポモドーロテクニックを活用する(25分作業して5分休むを繰り返し集中力を維持する)
・場所を変えて作業してみる(図書館やカフェ、公園など)
・自分にご褒美を与える(例:1記事書き終えたら自分にアイスを買う)
私はポモドーロテクニックを活用して休憩時間をつくり、ストレッチをしています。
集中力維持と身体のケアを一気にできるので重宝しています。
モチベーションを維持できるようになると、作業も捗り成果も出やすくなります。
成果が出ればモチベーションも上がり、良い循環が生まれます。ライティングスキルだけでなく自己管理にも気を配るようにしましょう。
まとめ
毎月5万円をWebライターで稼ぐためには5つの術を身につける必要があります。
5つの達成術
・案件編
・Webライティング独自のルール編
・ライティングスキル編
・コミュニケーション編
・自己管理編
それぞれ1つでも怠ると毎月5万円が遠のく重要な項目です。
1つ1つは難しいことではないので自分に足りていないと感じた項目があれば、ぜひ見直して行動に移してみましょう。
本記事が少しでもあなたのお役に立てば幸いです!一緒にWebライターで稼げるようになりましょう✨