ママ向け記事

【未経験ママ・主婦必見!】Webライターの始め方を6ステップで解説!

*ある*

こんな人におすすめ

・未経験でもWebライターになれる?

・Webライターは子育てママやパパ、主婦(主夫)でも稼げる?

・Webライターにはどうやってなるの?

・Webライターの仕事ってどうやって獲得するの?

ママWebライターの*ある*です。

本記事では未経験の子育て中のママやパパ、主婦(主夫)に向けて『Webライターの始め方』を6つのステップに分けて徹底解説します。

結論、Webライターは子育て中のママやパパ、主婦(主夫)の方にぴったりの職業です。

なぜならWebライターは子どもの体調不良や行事にも柔軟に対応しながら『仕事とプライベートを両立できる』仕事だからです。

*ある*

私は子育てをしながら契約社員として3年半働きましたがとても大変でした。

現在『子育て』『家事』『仕事』のバランスが取れたWebライター生活はとても充実していて幸せです♡

Webライターは子育て中のママやパパ、主婦(主夫)にぴったりな仕事の理由は主に5つあります。

子育て中のママ・パパにぴったりの理由

・完全在宅で仕事ができる

・働く時間が自分で決められる

・自分で仕事量や仕事内容を選べる

・パソコンと通信環境があればすぐに始められる

・子どもと過ごせる時間が増える

Webライターという仕事にはたくさんの魅力があります。

しかし「知り合いにWebライターがいない」「本当に稼げるの?」など分からないことだらけだと、誰もが不安になると思います。

*ある*

私もWebライターの仕事をしている人は周りにはいなかったので、始める前は不安でいっぱいでした。

未経験で始めた私でも、Webライターの仕事だけで約3カ月で月収5万円を達成しています。

今回はWebライターに挑戦してみたい主婦や子育て中のママやパパのために、Webライターの始め方を6つのステップに分けて紹介していきます。

まずはWebライターがどのような仕事なのか知らない人に向けて簡潔に解説します。

Webライターは"クライアントの代わりに"記事を書く仕事

Webライターはインターネット上の記事を書くのが主な仕事になります。

クライアント(仕事の発注者)から案件を受注し、代わりに記事を書くことで報酬が入る仕組みです。

記事の例

・新規の記事を執筆

・既存の記事の手直し作業(リライト)

Webライターの魅力は、誰にでも平等に稼げるチャンスがあることです。

運の要素が少なく自分の努力次第で、毎月5万円以上は安定して稼げるようになれます。

ただし始め方にも順序があるため、自己流で誤った道を進めば途端に稼ぐのが難しくなるのも事実です。

*ある*

Webライターを目指す人が『毎月5万円』の道から逸れないように1つずつ順番に解決していきましょう!

ここからはWebライターの始め方を6つのステップに分けて解説していきます。

Webライターを始めるための6つのステップ

ここからはWebライター初心者、未経験者向けてWebライターの始め方を6つのステップに分けて紹介します。

6つのステップ

ステップ①|Webライターに必要なツールを揃える

ステップ②|Webライティングに関する勉強をする

ステップ③|書きたい記事のジャンルを決める

ステップ④|勉強したことを実践する

ステップ⑤|Webライター用のプロフィールをつくる

ステップ⑥|案件に応募する

*ある*

順番で進めていくことで、Webライターとして自信を持ってスタートを切れるようになります!

ぜひ最後までチェックしてくださいね。

ステップ①|Webライターに必要なツールを揃える

まずはWebライターとして働くために必要なものを揃えておきましょう。

Webライターに必要な道具

パソコン…最新パソコンの必要なし

インターネット環境…高速回線でなくても問題なし

Webライター用のアカウント…無料でGmailやチャットツールのアカウントは取得できる

Webライター用の口座…報酬の受け取りに必要になる

なかにはすでに全部揃っている人もいるでしょう。

他の在宅ワークと異なり初期費用がほとんどかからないのもWebライターの魅力です。

必ずパソコンは用意しておく

インターネット記事を執筆する上でパソコンは欠かせません。

案件によってはスマホで行える案件もありますが、Webライターの多くの作業はパソコンが必須です。

今後Webライターとして『毎月5万円以上稼ぎたい』と本気で思っている人は、必ずパソコンを用意しましょう。

パソコンが必須の理由

スマホのみでは受けられる案件の幅が狭まるから

・専用コミュニケーションツール(ChatworkやZoom)を使うのでスマホではやりづらい

・GoogleスプレッドシードやGoogleドキュメント(WordやExcelのようなツール)を使うので作業効率が悪い

・Wordpress(ブログサイトをつくるソフト)での操作がしづらいから

スマホだと作業効率が悪くなり数をこなせないから

・画面が小さくて見えづらい

・パソコンのショートカットキーが使えないので効率が悪い

・画面分割する作業に向いていない

*ある*

高単価の案件は、パソコンが必須になるので、始めから用意することをおすすめします。

クライアントとオンラインミーティングをしたり、案件によっては取材などをする場合があるので、セキュリティ上Windowsサポートが切れている古すぎて動作が重すぎるパソコンでなければ問題ないでしょう。

Webライターの仕事内容は記事の執筆や記事の入稿、画像作成が中心なのでスペックの高いパソコンは必要ありません。

*ある*

実際に私がWebライターを始めた頃は、5万円のノートパソコンを使っていました。

買い替えるかどうかはスタートしてから検討しても間に合いますよ!

ステップ②|Webライティングに関する勉強をする

Webライティングは始めやすい仕事ですが、楽して稼げるわけではないので勘違いしてはいけません。

他の仕事と同じで最低限のWebライティングの知識、スキルを身につける必要があります。

*ある*

今すぐにWebライターの仕事を始めたいと思うかもしれませんが、ここであせってはいけません。

勉強を怠りスタートでつまずいてしまうと、稼げずつらい経験したまま挫折する確率を高めてしまいます。

勉強する時間をつくってまずは知識とスキルを蓄えましょう。

Webライティングは主に『独学』か『ライティングスクールで学ぶ』か2種類の方法があります。

どちらの勉強方法が正解不正解ではなく、それぞれ相性があります。

独学とライティングスクールのそれぞれのメリット・デメリットは以下の通りです。

独学のメリット

・少ない費用で勉強ができる

・10~15分のスキマ時間で勉強できる

・教材の種類も豊富

スクールのメリット

・Webライティングに必要な知識を最短で学べる

・プロからアドバイスをもらえる

・自己管理が苦手でも勉強しやすい

独学のデメリット

・自分の判断で情報を見極めなくてはならない

・遠回りになりやすく身につけるまでに時間がかかる

スクールのデメリット

・独学に比べて費用がかかりやすい

・スクールによってあたりはずれがある

現役Webライター目線で独学とライティングスクールの各ポイントを紹介します。

独学のポイント

独学の教材は種類が豊富でかつ安価で手に入りやすいので、まずはひと通り見ておくことをおすすめします。

独学教材の例

・Webサイト

・YouTube

・書籍

・SNS

・写経(上手な文章の書き写し)

何から始めようか迷ったら、まずはGoogleに掲載されている記事を意識して読むことをおすすめします。

インターネット検索エンジンの利用率はGoogleが圧倒的に高いので、Googleに掲載されている記事を読むだけでも学びになります。

以下の4つのポイントを押さえるだけで、早く吸収できるのでぜひ試してみてください。

押さえるべき4つのポイント

興味のあるジャンルや、今後挑戦してみたいジャンルの記事から読む

・限られた時間で効率良く必要な知識を吸収できるため

・記事のジャンルによって書き方が違うため

シークレットモードでキーワードを検索する

 アカウントの検索履歴の影響を受けず読めるため

検索結果で表示された上位5記事〜10記事を比較する

・上位記事=Googleと読者の両方に評価されている記事なので参考になるため

・各記事ごとの共通点と異なる点を発見するため

自分が読みやすいと感じた記事を見つけたら『なぜ読みやすいか』書き出してみること

・読者目線でライティングできるようになるため

・気づきや学びを忘れないようにするため

1記事を最初から最後まで全て読むのは時間も労力もかかるため、まずはリード文(導入文)、想定読者(どんな人に向けて書いている記事か)、目次(記事の構成)にしぼるのも良いでしょう。

*ある*

今掲載されている記事はとても学びになります。先輩方からしっかり学んでいきましょう!

ライティングスクールのポイント

ライティングスクールは専門講師や現役ライターが用意するカリキュラムに沿って学ぶ方法です。

「少しでも早く力を身につけたい!」「稼げるようになるためには費用を惜しまない!」という人に向いています。

特に自宅で学べるオンラインスクールであれば、移動時間や身支度の時間も短縮できるので、忙しい人も通えるメリットがあります。

しかしスクールによって学習スタイルや料金などが異なるので、スクール選びは怠らないようにしましょう。

スクール選びのポイント

・どのような講義内容なのか

・どんな講師が教えてくれるのか

・受講料金はいくらなのか

*ある*

お金のことを気にすることも大事ですが、効果がなければ本末転倒です。スクール選びは慎重に!

ステップ③|記事のジャンルをしぼる

Webライターの仕事にはさまざまなジャンルがあるため、どんなジャンルで記事を書くかを決めましょう。

まずはある程度ジャンルをしぼることから始めることをおすすめします。

記事のジャンル

・生活(料理・掃除・インテリアなど)

・美容(スキンケア・コスメ・脱毛など)

・子育て(教育グッズ・教材など)

・恋愛(婚活・マッチングアプリなど)

・レジャー(旅行キャンプ・登山など)

・エンタメ(映画・アニメなど)

・英語

・副業

・金融

・IT系

・医療

・転職

・不動産

記事を書くときは基本的に調べながら執筆するため、最初は1つの記事を書きあげるのにかなり時間がかかります。

ジャンルを決めずに始めると、専門知識を身につけることに時間と労力を割いてしまい、稼ぐまでの道のりが遠のくからです。

最初のうちは"浅く広い"オールラウンダーよりも"狭くても深い"スペシャリストを目指しましょう。

*ある*

身につけた専門知識と実績は、のちにWebライターとして大きな強みになりますよ♪

ジャンル選びに迷ったら、次のことを意識して選ぶのがおすすめです。

ジャンル選びのコツ

・好きなことや趣味から探す

・仕事の経験から選ぶ

・専門的知識があるものから探す

・現在興味のあることから探す

予想以上に記事を書くには根気が必要になります。

Webライターとして続けるコツは『楽しいと思えるジャンル選び』です。

*ある*

主婦(主夫)・パパやママだからこそ書ける『子育て』『家事』『節約』などのジャンルもありますよ。

日々の生活にもヒントがたくさん隠れているので探してみてくださいね!

ステップ④|勉強したことを実践する

狙うジャンルをしぼったら、まずはジャンルに関する文章を自分なりにアウトプットしてみましょう。

自分がどれぐらいの速さで1記事書けるのか、分かりやすく文章が書けるかをパソコンで打って試してみてください。

あなたの文章力がどれほどのものか、何文字の記事なら書けそうかを把握できます。

*ある*

最初は1,000文字の記事を作成するだけでも、相当労力と時間がかかるんですよね。

応募する前に自分の現状を知っておいて損はないですよ!

案件獲得のためのポートフォリオ(記事の作品集)としても使えるので、第三者も読める媒体で記事を書くことをおすすめします。

媒体例

WordPress(ブログ)・・・ウェブログ(インターネット上の記録)の略語で、日記や記事など自由に情報発信ができるもの

note(ノート)・・・SNSとブログの中間のようなサービスで、文章や写真、映像などの作品を投稿できるサービス

Googleドキュメント・・・Googleが提供する無料文章作成ツール(インターネット上で共有できるWordのようなもの)

第三者に見られることに抵抗があるのであれば、Googleドキュメントで作成したあとに1~2日ほど間隔を空けてから、自分の文章を読んでみましょう。

客観的に自分の文章を読めるので、執筆していたときには見落としていたことに気づけるようになります。

*ある*

文章はすぐに上達はしないので、毎日積み重ねて改善していきましょう!

ステップ⑤|Webライター用のプロフィールをつくる

プロフィールはWebライターにとって名刺や履歴書のようなものです。

クライアント(仕事の発注者)が入念にチェックするポイントなので、妥協せず記入しましょう。

プロフィール例

・資格や免許、勤務経験

・経歴

・趣味、特技、勉強していることなど

・実績 (現時点では実績を書けなくもOK)

・ライティングで請け負える作業

・クライアントと連絡できる使用可能ツール

・稼働時間と連絡対応時間

プロフィールを充実させることで、あなたがどんな人なのかクライアントが判断しやすくなります。

初めの段階では、執筆実績や可能な業務範囲を書くことは難しいので、実績を増やしていきながら、ときどきプロフィールを更新してアピールしていきましょう。

*ある*

最初は書けることが少なくても大丈夫です!今書ける限りで良いのまずは埋めましょう。

ステップ⑥|案件に応募する

プロフィールを作成したらさっそく行動に移しましょう。

Webライターの案件を探してどんどん応募していきましょう。

案件探しの例

・クラウドソーシングサイト

・求人サイト(フリーランスエージェント)

・SNS

・企業に直接応募

・第三者からの紹介や交流会

案件を探す方法はたくさんありますが、初心者におすすめなのは『クラウドソーシングサイト』です。

*ある*

私が初めて案件を獲得できたのはクラウドソーシングサイトでした!

ここからクラウドソーシングサイトについて詳しく解説していきますので、案件応募の参考にしてください。

【初心者におすすめ】クラウドソーシングサイト

クラウドソーシングサイトは『インターネット上で仕事を依頼したい人と仕事をしたい人を繋ぐサービス』です。

大手から中小企業まで様々な企業が運営しています。

最大の特長はWebライターとクライアントをインターネットを通じて仲介してくれることです。

本来であれば出会うことのない企業や個人事業主と、自宅にいながら繋がれるのが大きなメリットです。

*ある*

電話や訪問する必要がないので家事や育児のスキマ時間を使って応募できるのはありがたいですね!

有名なクラウドソーシングサイトを簡潔に紹介します。

クラウドソーシングサイト例

クラウドワークス

ランサーズ

シュフティ

ママワークス

・Shinobiライティング

・サグーワークス

・ココナラ

クラウドソーシングサイトは大手から中小企業など様々な会社が運営しており、それぞれ紹介してくれる案件や細かいサービスが異なります。

大半のクラウドソーシングサイトは無料で登録・利用できるので、まずは複数登録して案件探しをしてみましょう。

まとめ

本記事では子育てママ・パパに向けてWebライターを始めるための6ステップを紹介しました。

6つのステップ

ステップ①|Webライターに必要なツールを揃える

ステップ②|Webライティングに関する勉強をする

ステップ③|書きたい記事のジャンルを決める

ステップ④|勉強したことを実践する

ステップ⑤|Webライター用のプロフィールをつくる

ステップ⑥|案件に応募する

Webライターは未経験でも挑戦でき、家族との時間を大切にしながら働ける素晴らしい仕事です。

あなたの選択はきっと間違ってはいません。ぜひWebライターにチャレンジしてみてください。

*ある*

今回の記事を参考にWebライターの1歩を踏み出してくださいね。

Webライターとして一緒に頑張りましょう✨

もっと詳しくWebライターの稼ぎ方について知りたい人はこちらの記事

-ママ向け記事
-, , , ,