本記事には広告が含まれています
こんな人におすすめ
・できるだけ初期費用の少ない副業を始めたい
・Webライターとして稼げるようになりたい
・オンラインスクールに通うべきか迷っている
Webライターの*ある*です。
始めやすい副業、在宅ワークの1つとしてWebライターが注目されるようになり、参入する人も増えてきています。
しかし始めたからといって必ず稼げるとは限りません。Webライターも他の仕事と同様に相応の努力と時間が必要になります。
正しい努力をすれば誰もが稼げるようになるのがWebライターの魅力です!
Webライターとして良いスタートを切るためには、まずはライティングの基礎づくりが必要不可欠です。
『独学』か『ライティングスクールで学ぶ』か好きなやり方で準備をしましょう。
本記事を読めば、独学かライティングスクールにするべきか、自分に合った学び方が分かるようになります。
できるだけ専門用語を使わずに解説しますので、未経験者も安心して読み進めてください。
今回はライティングスクール【みんなのカレッジ】を解説していきます!
みんなのカレッジにピッタリの人
Webライターはスタートしやすい仕事
Webライターが注目されている大きな理由は、事前準備が少なく始めやすいことです。
Webライターを始めるために必要なもの
・パソコン
・インターネット環境
・Webライター用のアカウント(Gmailアドレスやチャットツール)
・振込用の口座
作業用のパソコンもスペックを高くする必要がないので、初期投資も少ないです。
ただしスマホのみの作業はWebライターには向いていません。パソコンは必ず用意しましょうね。
ツールさえ揃えば、さっそくWebライターとして活動できます。
しかし最低限の知識とスキルがないまま始めたとしても、すぐに成果を出すのは難しいでしょう。
準備不足が原因でスタートに失敗し、早々に挫折してしまう初心者ライターも少なくありません。
Webライターとして安定して稼ぎ続けるためには、Webライティングのスキル向上に努める覚悟が必要です。
Webライターの勉強法は独学とライティングスクールがある
Webライターは専門資格が必要ないので、準備でき次第すぐに始められます。
とはいえ、Webライティング基礎を身につけておかなければ、安定した収入を得るのは難しくなるでしょう。
活動を始める前に事前学習をしておくことをおすすめします。
学習方法は『独学で身につける』か『ライティングスクールで講師から学ぶ』の2通りの方法があります。
「どれが自分に合うか分からない」と思う人に向けて、独学とライティングスクールに向いている人の特徴を解説します。
どちらが自分に合うのかイメージしながら読んでみてくださいね!
独学の場合
独学は主に「初期投資を少しでも抑えたい」「自分のペースで勉強したい」と思う人に向いている学習方法です。
独学向きの人の特徴
・自分のペースで学びたい
・考えて実践するのが好き
・調べることが苦にならない
・積極的な性格をしている
・自己管理には自信がある
まとまった時間を取れなくても10~15分ほどのスキマ時間を有効活用できるのが独学の強みです。
独学用の教材も無料や少額で手軽に手に入るため、初期費用を抑えたい人にはピッタリの学び方でしょう。
教材の例
・書籍
・YouTube
・Webサイト
・SNS
・写経(上手な文章を書き写すこと)
独学の注意点は、得た情報の正誤を自分で判断しなくてはならないことです。
もし疑問や不安に思うことが出てきても、自分で調べて解決しなくてはなりません。
ただし自分で調べることで得た経験値や身につく力も大きいため「自分の力を試してみたい」「まずはやってみよう」と思うタイプの人には独学をおすすめします。
当サイト"ママライターどっとこむ"も独学に活用できる情報を用意しています!ぜひ読んでみてくださいね!
ライティングスクールの場合
ライティングスクールは「費用をかけてでも必ず成功したい」「プロにレクチャーしてもらいたい」と思う人に向いている学び方です。
スクール向きの人の特徴
・他人のアドバイスを素直に受け入れられる
・稼げるようになるまでの道筋を教えてほしい
・自己管理にはあまり自信がない
特にオンラインスクールであれば、インターネットを通じて"自宅で"学べるメリットがあります。
例えば移動時間もなく身支度する必要もないので、家事育児に忙しいママ・主婦や本業があっても学べるのが魅力です。
ただし学習内容や受講料金はライティングスクールによって異なるので、ポイントをしぼり選びましょう。
スクールを選ぶときのポイント
・どんな講師が教えてくれるのか?
・どのような講義内容か?
・入学金や受講料はいくらか?
受講料金に目が行きがちになりますが、料金だけで選ぶのはおすすめしません。
お金を支払っても学びにならなければ本末転倒です。
内容と料金が見合っているか意識しながら探すようにしましょう!
ここまで読んで「自分にはライティングスクールの方が向いてそう」と思った人に向けて、ここからはオンラインスクール【みんなのカレッジ】を紹介します。
\申し込みはたった1分!まずは無料相談/
みんなのカレッジの特徴
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジは、株式会社クラウドワークス(CROWDWORKS)が運営するオンラインスクールです。
運営会社名 | 株式会社クラウドワークス |
代表取締役 | 吉田浩一郎 |
設立 | 2011年11月11日 |
資本金 | 27億6553万円 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階 |
出典:【みんなのカレッジ】 ※2024年3月末時点
結論『短期間で知りたい項目のみ学びたい人』にみんなのカレッジをおすすめします。
みんなのカレッジはWeb関連の仕事を総合的に学べるオンラインスクールです。Webライターだけでなく、動画編集やWebデザイン、Webサイト制作などを学べます。
出典:【みんなのカレッジ】
15種類以上のコースのなかにWebライターに関連するコースが含まれているイメージですね!
みんなのカレッジはこんな人におすすめ
・受講生と繋がりを持ちながら学びたい
・短期間で内容をしぼって学びたい
・自分の学びたいところだけ部分的に学びたい
ここからはみんなのカレッジの6つの特徴について掘り下げていきます。
特徴①|クラウドワークスが運営するオンラインスクール
出典:クラウドワークス
運営元のクラウドワークスは日本最大級の※クラウドソーシングサイトです。
長年フリーランスや企業が利用しているため、信用面は名前を聞いたことのない会社が運営しているオンラインスクールに比べると安心感に差が出るでしょう。
特徴②|ファシリテーター・メンター制度
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジは受講する生徒をサポートするファシリテーター(コミュニティの進行とサポート役)とメンター(学習の指導者)がそれぞれいるのが特徴です。
メンターはクラウドワークスで活動している現役Webライターが付くので、心強いサポートが期待できます。
特徴③|動画視聴と課題提出が中心の講義
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジの講義は『動画視聴による自主学習』と『課題提出』が中心になります。
1つのコースの受講期間は約3週間~4週間。
1週間ごとに切り替わる動画講義を視聴し、テーマに沿った課題を提出する流れです。
他にも毎週オンラインイベントを開催しており、他の受講生と一緒にメンターに相談することができます。
特徴④|受講コースが豊富
Webライターに関連するコースは主に7つあります。
①Webライターコース【初級】…ライティングの基礎を学びたい人向け
受講内容 | ・正しい日本語と校正 ・読みやすい文章とは ・分かりやすい文章を書く |
受講期間 | 3週間 |
②Webライターコース【中級】…単価アップを目指すスキルを学びたい人向け
受講内容 | ・伝わりやすい文章を書く ・心を動かす文章を書く ・キャッチコピー論文構成 |
受講期間 | 3週間 |
③Webライターコース【上級】…マーケティングを意識した執筆を学びたい人向け
受講内容 | ・Webコンテンツの主な4つの割合 ・執筆の準備 ・構成の作成 |
受講期間 | 3週間 |
出典:【みんなのカレッジ】
④取材ライティングコース…取材~執筆の流れを体系的に学びたい人向け
受講内容 | ・インタビュー企画の立て方 ・インタビュー後の記事の書き方 ・取材準備&当日の円滑な進め方講座 ・インタビュー記事準備から書くまで |
受講期間 | 4週間 |
出典:【みんなのカレッジ】
⑤セールスライティングコース…セールス特化したライティングを習得したい人向け
受講内容 | ・セールスライティングの基礎 ・媒体を使い分ける ・実践的に学ぶ |
受講期間 | 3週間 |
⑥SEOライティングコース…記事作成に必要な※1 SEOの基本を学びたい人向け
受講内容 | ・Webライティングの基礎 ・上位表示を目指せる構成案作成 ・SEOに強い文章の書き方 |
受講期間 | 3週間 |
⑦WordPressコース…※2 WordPressを扱う案件に挑戦したい人向け
受講内容 | ・WordPressの導入.ブログ開設.設定 ・WordPressでの記事入稿 ・WordPressでの記事装飾 |
受講期間 | 3週間 |
特徴⑤|シンプルな料金プラン
みんなのカレッジは料金プランは非常にシンプル。
※どのプランを選択しても39,600円(税込)と分かりやすい料金体系になっています。(2024年8月時点)
各コースの受講料金の違いで「なんでこんなに料金が違うの?」という不安や「料金が違うからどれがお得なんだろう…」という悩みは少ないといえるでしょう。
特徴⑥|オンライン無料相談会
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジは受講に興味を持った人に向けて、オンライン無料相談会を開催しています。
相談会の時間は約30分。カレンダーによりますが、基本的に平日の朝9時~夜20時半まで予約することができます。
無料相談会の内容
・みんなのカレッジの概要説明
・疑問や質問への相談
オンラインなので自宅で顔出しなしで相談に乗れるので気軽に相談しやすいのは魅力の1つです。
相談したからといって、講師からしつこい勧誘もされないので気軽に参加できますよ♪
\迷ったらまずは相談してみよう/
みんなのカレッジの4つのメリット
メリット
・過去の情報からカリキュラムを作成している
・短期間で集中して学べる
・自分の好きなカリキュラムを選べる
・受講生限定チャットグループがある
ここからはみんなのカレッジのメリットについて解説していきます。
メリット①|過去の情報からカリキュラムを作成している
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジの特筆するべきところは、理論的に構成されたカリキュラムです。
例えば「本当に必要なスキルを効率良く学びたい」「実践的な講義を受けたい」と思う人にはピッタリ。
成立する理由は運営元のクラウドワークスの過去データから得た案件のトレンドに合わせて、講義内容を作成しているからです。
クラウドワークスという大規模なコミュニティを最大限に活かしているからこそできる講義内容といえます。
メリット②|短期間で集中して学べる
コース名 | 受講期間 |
---|---|
Webライター初級コース | 3週間 |
Webライター中級コース | 3週間 |
Webライター上級コース | 3週間 |
取材ライティングコース | 4週間 |
セールスライティングコース | 3週間 |
SEOライティングコース | 3週間 |
WordPressコース | 3週間 |
出典:【みんなのカレッジ】 2024年8月時点
みんなのカレッジのカリキュラムは、各コースを3週間~4週間と短期間で学べるのが魅力です。
他のオンラインスクールの場合、受講期間が3〜6か月間が主流のなか、みんなのカレッジなら短期間で学習できます。
例えば「短期間で集中して勉強したい」「必要なスキルだけ学びたい」と思う人におすすめです。
みんなのカレッジの受講者は30~40代が7割弱、女性が全体の7割を占めています。
出典:【みんなのカレッジ】 公式サイトから一部抜粋
ママ・主婦層も受講しており、家事育児の両立との相性の良さが伝わりますね!
メリット③|自分の好きなカリキュラムを選べる
Webライティングの知識やスキルは、人それぞれまったく異なります。
受講期間が長く講義数の多いライティングスクールが、必ずしも合うとは限りません。
人によっては「知っている内容を受講するのはもったいない」「自分には不要な講義かも…」と思うこともあります。
例えば、すでにライティングの基礎が備わっている人は初級コースではなく、中級者コースやSEOライティングを受講してスキルアップを目指すことも可能です!
自分が必要とするカリキュラムのみ受講することで、効率良く学ぶだけでなく、受講費用を抑えられることもメリットの1つといえるでしょう。
メリット④|受講生限定チャットグループがある
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジは各コースの受講同期生と繋がれるチャットグループを用意してくれます。
専用チャットグループには『情報共有』と『モチベーション維持』の2つのメリットがあります。
受講している他の生徒の質問内容やメンターからの回答が共有されるため、一人では知れなかった情報や新しい発見があることも。
チャットグループを通じて、同期生が抱える同じような悩みを知り、頑張りを見ることで講義をやり切るモチベーションにも繋がります。
出典:【みんなのカレッジ】
実際に専用チャットグループの活用で、受講生の7割以上が最後まで学習を完走しています。
他の受講生との繋がりのないオンラインスクールの場合、一人きりだと自分に自信をなくしてしまうこともあるんですよね…。チャットグループはありがたいですね✨
みんなのカレッジの3つのデメリット
3つのデメリット
・複数受講すると割高になる
・自分のレベルに合わせないと効果がない
・動画講義は卒業後に見直しができない
魅力的なオンラインスクールではありますが、みんなのカレッジにもデメリットはあります。
デメリットについて忖度なしで解説していきます。
デメリット①|複数受講すると割高になる
みんなのカレッジのWebライターに関連する学習コースは全部で7つ。
すべてのコースを受講しようとすると39,600円×7コースで277,200円と割高になってしまいます。
全コースを網羅したいと思う人には、時間もお金もかかってしまうのが難点です。
スクール名 | メイカラ | あなたのライターキャリア講座 | パーソナルWebライティングスクール | WritingHacks | SHElikes |
学習期間の目安 | 明確な記載なし | 最短2か月 | 最短2か月 | 明確な記載なし | 1~2か月 |
動画講義 (自主学習) | 動画時間10分~15分 | 動画時間10~15分 | 自主学習用動画なし | 動画時間5~10分 | 動画時間1~4時間 |
オンライン対面講義 | Zoom講義約60分 | Zoom講義約90分 (マンツーマンコースのみ) | GoogleMeet講義 30~60分 (オリジナルカリキュラムのため 時間の変動あり) | なし | 月1回のコーチング (オンライン・対面どちらでも可) |
最大添削回数 | 無制限 (超伴走プランの場合) | 5回 | 8回 | 3回 | 各コース1回 |
入学金(税込) | なし | なし | なし | なし | 162,800円 |
受講料(税込) | 98,000円~ | 49,800円~ | 55,000円~ | 89,800円 | 10,780円~ |
公式サイト | メイカラ | あなたのライターキャリア講座 | パーソナルWebライティングスクール | WritingHacks | SHElikes |
※2024年8月現在
Webライターとしてのスキルをじっくり学びたいのであれば、他のライティングスクールの方が料金を抑えられることもあります。
他のオンラインスクールとの比較をするならこちらから
デメリット②|自分のレベルに合わせないと効果がない
Webライターコースは初級、中級、上級に分けられています。
効果的な学習をするためには、自分のレベルに合ったコースを選ばなくてはなりません。
例えば、Webライターとしてある程度実績を積んできた経験者が初心者コースを受講しても「学ぶものがなかった」となるかもしれません。
反対に、初心者が最短でスキルアップを目指し、上級コースを受講しても「何を言っているのかさっぱり分からない」というレベル差にショックを受けることでしょう。
自分のレベルに合ったカリキュラムかどうかを判断する方法は、受講前にオンライン無料説明会で確認しておくことです。
自分の現状を相談しレベルを把握した上で、自分に合ったコースを選ぶようにしましょう。
\しつこい勧誘なし!まずは気軽に相談!/
デメリット③|動画講義は卒業後に見直しができない
出典:【みんなのカレッジ】
みんなのカレッジの動画教材は、卒業後の1週間後に見れなくなってしまうのが難点です。
受講後に改めて復習したくても教材がないため、何度も反復して覚えたい人には不向きかもしれません。
もし受講する場合は、動画教材の内容を自分でノートやパソコンにメモして見直せるようにすることをおすすめします。
みんなのカレッジの口コミ
ここからはみんなのカレッジを受講した人の実際の口コミを紹介します。
みんなのカレッジについての悪い口コミは現在見当たりませんでした。
今後出てくれば追記していきます。
口コミから満足度の高さが伺えますね✨
【まとめ】短期間で学ぶならみんなのカレッジがおすすめ
出典:【みんなのカレッジ】
今回はオンラインスクールの【みんなのカレッジ】について解説しました。
みんなのカレッジはこんな人におすすめ
・受講生と繋がりを持ちながら学びたい
・短期間で内容をしぼって学びたい
・自分の学びたいところだけ部分的に学びたい
みんなのカレッジは「本当に必要なスキルを効率良く学びたい」「実践的な講義を受けたい」と思う人にはピッタリです。
受講生専用のチャットグループを活用することで、情報共有や受講のモチベーションの維持にも繋がります。
みんなのカレッジに興味を持った人はすぐに申し込むのではなく、まずはオンライン無料説明会に参加して話を聞いてみましょう。
\申し込みはたった1分!まずは相談/
無料説明会の申し込み方法
無料説明会の申し込み手順
①【みんなのカレッジ】の公式サイトに入り、お問合せをクリック
②無料個別相談の予約フォームに入る
③名前、メールアドレス、電話番号を入力する
④受講経験にチェックを入れる
⑤興味のある職種欄にチェックを入れる
⑥『個人情報の取り扱い』と『利用規約』を読んだら同意するにチェックする
⑦『日程調整を確定』をクリック
⑧後日記入したメールアドレスに相談会のURLが送られてくる
⑨相談会当日はURLからGoogleMeetで参加する(準備物は不要)
ここまで読んでくれたあなたにだけ、無料相談会のポイントを紹介します。
有意義な説明会にするための準備
◆メールアドレスはGmailアドレスがおすすめ
・無料で簡単にWebライター用のアドレスがつくれる
・スマホとパソコンどちらでもメールを確認できる
◆質問内容を事前に考えておく
・会話がスムーズに進みやすい
・当日の質問漏れを予防できる
◆スマホではなくパソコンで参加がおすすめ
・パソコンに触れる機会を増やす
・画面が大きいため
◆相談会前にGoogleMeet(無料のGoogleのビデオ会話ツール)に触れておく
・当日の遅刻予防になる
準備をしておけば安心して相談できますね!まずは気軽に参加してみましょう♪
\みんなのカレッジで最高のスタートを!/
他のライティングスクールと比較したい人はこちらの記事で解説しています!
ぜひ比べてみてくださいね✨